技術指導員 募集
必需品
「安全帯」は「胴ベルト型安全帯」から『フルハーネス型安全帯』に変わった
鉄板の入った『安全靴』は実は有名メーカーが出しています
『安全』を無意識で意識できるよう身近に!
現場
外での作業は色々大変
ゼネコンによって現場の顔も様々です
ゼネコン事務所前で育ててました
製氷機
冷水機
スポットクーラー
現場には扇風機なども
風速どのくらい?
仕事
色々な人達と協力して繋がって
機材が運ばれ、ひとつひとつを繋げていく
クレーンでお空にお絵描きしました
JCL015 マスト積み込み風景
JCL015 壁繋ぎブラケット
JCL030Ⅱ モーメントリミッタ
JCL030Ⅱ 巻上ブレーキ装置
JCL030Ⅱ 起伏ブレーキ装置
ワイヤリング
ワイヤリングその2
雲ひとつない空
20mってこのくらい
クレーンの上に登るといつも探してしまうスカイツリー
壁繋ぎのステー材を加工する鍛冶工さん
バラバラになって運ばれて、ちゃんと組立てると一つの作品♬
細部には個性が出ます
達成感!!
時にはこんなことも
自然の驚異もある
予期せぬこともある
でも、慌てず騒がずなんとかする
現場が池に!
ラフタークレーン故障
TPLE-900の荷重計の不具合の症状
夏は暑いんだよ!!
暑さ対策は必須
出来るだけ快適に乗り切れるよう、会社から様々な支給をしています
技術指導員の特権
空を観ると皆何を思うか
業務内容
タワークレーン・工事用エレベーターの組立、クライミング、解体の手順を現場の鳶職へ実作業を通して説明していく仕事です。
点検、修理、調整、打合せ等も実施します。
必要な資格費用は会社で出します
・クレーン組立・解体作業指揮者
・玉掛技能
・職長・安全衛生責任者
・クレーン運転
・建設用リフト運転
・低圧電気取扱い
・等々
雇用形態
正社員
勤務地
都内近郊 及び 隣接県(日により異なります)
勤務時間
8:00~17:00
※作業内容により始業・作業時間は異なります
※残業はほぼなし(一ヶ月平均1~2時間)
※夜勤作業がたまにありますが、次の日は必ず休み
休日・休暇
土曜日曜(週休二日)、祝日、GW、年末年始、有給、慶弔
代休取得は100%!
給与
月額25万以上(年棒制 300万~400万)
※試用期間3ヶ月 条件は変わりません
昇給・賞与
昇給年一回
待遇・福利厚生
- 各種社会保険完備
- 制服(作業着) 他支給
- 空調服(夏)&防寒着(冬)支給
- 交通費全額支給
- 携帯電話支給
- 工具支給
- 研修終了後車支給
- 必要資格取得費用は全額会社が用意します
学歴
高等学校卒業以上
必須資格
普通自動車免許(AT限定可)
応募
採用問い合わせに連絡
又は
電話連絡03-3252-4431(平日9:00~17:30)の後、履歴書を下記まで郵送して下さい
書類郵送先
〒101-0041
東京都千代田区神田須田町1-18-22 第3神田セントラルビル4階
株式会社 昭和
採用担当 浅野 宛
電話:03-3252-4431
選考方法
書類選考
↓
面 接(先輩指導者 他による面接、会社・業務内容の説明等)
↓
最終決定